【月50円】自転車保険料が安い!家族世帯のお得な持ち方と加入経路

こんにちは!
FP資格を活用して節約ブログを運営しているtomoです。
2020年4月1日から東京都でも自転車保険への加入が義務化されました。
既に自転車保険の義務化をスタートさせている自治体もあります。
全国で自転車保険への加入義務化の流れが広がっており、現在自転車保険への加入を努力義務とする自治体では特に今後義務化へと進んでいくことでしょう。
また、最近では新型コロナウイルスにより公共交通機関を避け自転車通勤に変更したり普段のお買い物でも自転車を使う人が爆発的に増えていると保険業界でもよく耳にします。
もし自転車事故を起こした場合、自分の貯金だけでは到底支払えないような高額の損害賠償請求をされる場合もあり、これらの背景から普段から自転車を使われている方や家族が最近自転車に乗り始めた方は自転車保険に加入しておくことが得策かもしれませんね。
さて、気になるのはその保険料かもしれませんが実は月々数百円とすごく安いんです!
今回は
- 自転車保険の保険料
- 自転車保険に代わる保険
- さらに安く加入するには
これらをご紹介しますね^^
ぜひ参考にしてみてください♪
【自転車保険】安いのに補償が充実!家族世帯の加入の仕方
冒頭でもお話したように自転車保険の保険料はとても安いです。
ちなみに私が過去の記事で「こんな保険見たことない!」と驚愕を受けたLINEほけんにも自転車保険がありました。
▷▶︎無料で加入できる保険って何?現役FPがLINEほけんに加入して実態を調査!
月々の保険料はなんと100円、、、!
さらに詳しい保障内容が知りたい方はLINEほけんで検索してみてね▲
自転車保険として販売されている商品は基本的に家族の自転車事故でも保障の対象(本人のみの商品もある)となるのでパパ、ママどちらか一方が一つの自転車保険に加入していれば安心です♪
特に子供なんかは一人で自転車に乗れるようになると友達の家に行くにも塾へ行くにも自転車を使う機会が増えますから家族の万が一のためにも加入しておきたいですよね。
▷▶︎最近デビューしたストライダーどこに収納する?無料で作れた飾る収納
このように家族世帯は、自転車保険の保障対象が本人だけでなく家族までと範囲が広いのでぜひこの機会に加入しておきましょう!
自転車保険じゃなくてもOK!安くて家族もまとめて安心の保険とは
家族の安心のために自転車保険に加入しようとお考えの方、ちょっと待った!
実はもう保障を持っているかもしれませんよ?
自転車事故で被るリスクに対応できるのは自転車保険だけではありません。
個人賠償責任保険という保険でも自転車事故のリスクに備えることができます。
この個人賠償責任保険は
- 自動車保険
- 火災保険
- クレジットカード
に特約として付与することが出来ます。
▷▶︎クレジットカードに保険が!?旅行のために節約を頑張っている貴方に教えたい隠れた名カード
知らず知らずのうちに自転車保険に代わる個人賠償責任保険を持っているかも!?
確認しておきましょう。
ついでに自動車保険の見直しをしたい方はこちらがおすすめ▼
ちなみにこの個人賠償責任保険も基本的に保障対象となる範囲は家族なので安心してOK。
ということで、自転車保険にわざわざ加入する必要はなくすでに自動車保険や火災保険、クレジットカードを持っている方は個人賠償責任保険の特約を既契約に追加するという方法もあります。
【激安】月50円で家族も保障対象の自転車保険が持てる職業とは
早速答えを出しちゃいますが、月50円で家族も保障対象の自転車保険が持てる職業とは私が最も得意とする
警察官
警察官とその家族だけが加入できる警察共済には普通傷害保険という商品がありますが、この普通傷害保険に個人賠償責任保険を特約として付与することができます。
保険料は月50円、、、!
損害賠償請求を受けた時には最大で1億円の保険金が出ます。
もちろん家族が自転車事故を起こし損害賠償請求をされても給付対象。
家族持ちならとりあえず付けとこレベル。笑
私は警察官とその家族の方への保険コンサルが得意なので警察共済を事例として取り上げていますが、大手企業に勤める会社員の方や公務員の方にもその職業の方しか加入できない会社の”共済”があります。
▷▶︎警察官が保険を節約するには?見直し方のポイントを簡単解説
こうした会社が用意する保険は保険料がとても安く、節約にはもってこいの保険制度になります。
改めて調べてみると、会社の共済に自転車保険の代わりになる個人賠償責任保険が用意されている場合もありますのでぜひチェックしてみましょう!
いかがでしたでしょうか?
自転車事故への備えに利用できるのは決して自転車保険だけではないんですよ^^
ちなみに個人賠償責任保険等は重複して加入していてもどちらか一方からしか保険金は出ないので重複して加入しないよう注意が必要です。
無駄な保険料を払う羽目になります、、、
この機会に今ご加入の保険を賢く見直すのもいいかもしれませんね!
生命保険も一緒に見直すなら無料で行えるFP相談がおすすめ▼
生命保険も自動車保険も、ついでに家計診断もお願い出来ちゃう!
税制や社会保険にも詳しいプロにお話を聞くことはお金も時間も無駄にしなくて済む最良の方法です。
プロの知識をもらっているのに無料なんだから嬉しいね♪
あなたやあなたの家族にピッタリの保険と出会えますように★
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。