コロナなどの感染症で保険金は出る?旅行先で入院した時に役に立つ保険とは

こんにちは!
FP資格を活用して節約ブログを運営しているtomoです。
全世界で流行している新型コロナウイルス。
こうした感染症はいつどこで自分の身に降りかかってきてもおかしくありません。
もし自分がコロナを含め感染症に感染し入院することになったら、今入っている保険でどれだけ保障されるのでしょうか?
そこで今回は
- コロナなどの感染症で保険金は出るのか
- 万一、感染した際に役に立つ保険
- コロナの影響を受ける保険
についてご紹介します!
コロナの影響は保険業界にも出てきています。
こういった緊急事態にも損をしないよう現在ご加入中の保険を確認しておきましょう!
【コロナで保険金は出るのか】万一の入院前に知っておくべきこと
得体の知れない新型感染症のコロナに感染しないようにするのが一番ですが、万が一自分や家族が感染してしまい入院することになった時は民間の保険から保険金は出るのでしょうか?
入院、死亡時の保険金は出る
新型コロナは疾病と見なされ、感染し治療のために入院することとなった場合は入院給付金が出ますし、検査の結果陰性であったとしても医師の指示で入院している場合も適用になります。
同様にこれによって亡くなられた場合も死亡保険金がおります。
ただし、現時点では災害死亡保険金の支払い対象ではないとのこと。
あくまでもコロナは災害ではなく”疾病”になります。
多くの保険会社でコロナの感染拡大を受け、保険金給付だけでなく各種取扱いについて発表をしています。
例えば日本生命では
- 保険料の払込期間の延長
- 保険金などの簡易迅速的な支払い
- 更新手続きの遡及対応
- 貸付の利息免除
- 融資関係の条件変更などの相談
を実施しています。
参考にしてみてください。
各社対応が様々ですので気になる点があれば加入中の保険会社のHPなどを確認してみましょう!
ひとまず、民間の保険でも保険金がでるようなので安心しました^^
さらに公的医療保険の適用&指定感染症の指定で医療機関での自己負担は少なく済みそうです。
もしこの機会に保険を検討&見直しをするならまずFPに相談です▼
コロナの影響で保険の必要性を感じた方や保険の確認をする方が急増しています!
身近な感染症であるインフルエンザでも重症化すれば入院となることもあり、この場合もまた入院給付金の対象になります。
今一度保険の見直しをして備えをしておきましょう。
保険チャンネルでは、ファイナンシャルプランナーへ個別に予約を入れているので忙しいサラリーマンやママが利用しやすいだけでなく、保険代理店の店舗に足を運ぶことがなく感染リスクを下げることも出来ます。
▷▶︎保険はどこから入るのが正解?様々な選択肢とそれぞれのメリットデメリット
相談は何度でも無料なので利用してみてはいかがでしょうか?
ファイナンシャルプランナーは金融知識を幅広く持っているのであなたの家庭状況や希望に合ったベストな選択肢を与えてくれますよ♪
▷▶︎ファイナンシャルプランナーへの相談費用っていくら?何を相談できるの?
なんてったって無料なので損することはないし利用できるものは利用してみましょ★
【コロナで被る損害に役立つ保険】入院費やキャンセル料も!
万が一コロナに感染し入院したら医療保険から入院給付金が出ます。
この医療保険の他にコロナの影響で被る損害に対し役立つ保険があるんです!
それが
・海外旅行保険
・旅行キャンセル保険
一つずつ内容をご説明します▼
1.海外旅行保険
海外旅行保険は国内旅行保険と違って旅行先での疾病治療についても補償の対象になります。
海外旅行保険と国内旅行保険の補償の違い▼
海外旅行 | 国内旅行 | |
---|---|---|
疾病治療 | ◯ | × |
天災被害 | ◯ | × 特約付きで◯ |
職業変更手続き | 必要 | 不要 |
旅先以外にもこのような違いがあるんですね〜
ということで、国内旅行保険には疾病治療の補償がないので国内旅行先でコロナに感染しても保険はおりませんが、海外旅行先でコロナに感染し治療をすると保険金が出ますよ^^
また、海外で治療をすると高額な出費になるのでこういった補償はとてもありがたい。
実はこの保険が無料で付帯されているクレジットカードがあるんです!
年会費無料&高還元率の隠れた名カード”レックスカード”▼
なぜか有名じゃないんですけど…私は学生の頃から愛用しているカードなんです♡
▷▶︎【レックスカードの口コミと評価】私はなぜレックスカードを使い続けるのか
使う店舗を限定しないのと高還元率で貯まるポイントを次回のカード代から割引く、そのシンプルさが使いやすくておすすめなんです。
そんなレックスカードには
- ネットショッピング補償
- カード盗難保険
- 国内・海外旅行保険
が無料付帯されているのでとってもお得♪
また、無料付帯なのに補償内容も他のカードより手厚くて本当におすすめ!
これ一枚あれば海外でのショッピングも安心して使えるよ。
旅行好きでまだ持っていない方は要チェック★
クレジットカードはもう作りたくないなって方は今すぐ加入できる”LINEほけん”があります!
▷▶︎LINEほけんってなに?どうやって加入するの?FPの私が実際に加入してみた!
従来面倒だった保険手続きや解約、内容確認も全てLINEアプリ内で完結。
ユニークな保険のネーミングと分かりやすいイラストの説明で保険がとても身近に感じます。
保険料もなんと、無料のものから数百円とお手頃なんです!驚
すぐに加入できるので旅行当日に『やっべ、保険入り忘れた!』って方は利用してみては?^^
2.旅行キャンセル保険
この保険は下記のケースでツアーやホテル、飛行機をキャンセルした際に発生したキャンセル料を補償してくれます▼
- 入院・通院
- 家族や入院・通院
- 交通機関の遅延・運休
- 急な出張
- 同行者の病気やケガ
などなど。
今回のコロナのような予想しない突然の出来事でも、キャンセルとなればそのキャンセル料は補償されるのでお金の心配をすることなく健康第一でキャンセルの決断がしやすいですよね!
特に家族旅行ですと軽く数十万と高額になりがちですので万が一キャンセルになった時のために加入しておくと安心です。
▷▶︎私たちの家族旅行は総額8万円でした!安く快適に沖縄旅行に行けたワケ
旅行代金って万単位なんで正直、大雪で欠航しないかな?とか無事に旅先に着けるかどうかそっちのドキドキがあります。
確かにこの保険に入っていれば安心だし損はないですよね!
保険料は旅行代金とどれだけ補償するかによって変化しますが、旅行代金20万円を全額補償対象とする場合は5,000円前後くらいになります。
まあ、旅行代金がそれなりだから保険料もそれなりにするか〜。泣
【コロナの影響を受ける保険とは】今一度加入中の保険の確認を!
コロナの影響は保険業界にも波及しています。
コロナ感染拡大で市場の動揺が見られ各保険会社では外貨建ての保険販売を停止しています。
海外の長期金利が急低下したことによって契約者に十分な利回りを確保できないためです。
私は外貨建ての保険商品の保有はありませんがロボアドバイザーによる投資を行なっています。
▷▶︎ロボアドバイザーって何?放ったらかし投資【THEO】の口コミと評価
2020年3月時点の動きを見てみると…▼
急降下中でーす。泣
もろに影響受けていることが分かります。
私は今現在、静観中。
すでに外貨建ての保険商品をお持ちの方は、今後為替差損を抱える恐れもあるということを頭に入れておく必要があるかもしれません…
また、今後コロナに感染する人の数が爆発的に増えると保険会社も保険金を多く支払う必要があり、さらに利益を上げることがこの経済状況では厳しくなってくるので年金保険や学資保険などの貯蓄商品は予定していた将来の受取金額が減少したりなどの影響があるかも。
▷▶︎女性は年金保険に入るべき?人生100年時代のお金の貯め方
でもまあ、日本の生命保険会社は健全な経営を保っているのでそこまで心配する必要はないと思いますが。
人生100年時代、生きてたらこんな事も起こるさ!
まずはコロナに打ち勝って回復を祈りましょう!
一日も早い終息を願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。