【子供靴】安い!すべて3,000円以下!
機能性抜群コスパ最強子供靴

こんにちは!
子育てママの為に節約ブログを運営しておりますtomoです。
子供の成長はとても早いですよね!同じく足の成長も早いです。
親はそのスピードについて行くのが精一杯。
「子供靴を買い替えたのにもうキツくなったの?!」
「新しい子供靴買ってからまだ3ヵ月しか経ってないけど…」
そんな経験ありませんか?
私なんか子供3歳ですけど何回子供靴を買い替えたか正直覚えていません。笑
子供靴は消耗品だと思ってます!
3・4ヵ月に1回買い換えるものなので毎回毎回4,000円もかかるような”高級子供靴”を買うわけにはいきません!
できるだけ安い子供靴はないかしら…?
たかが数千円でもちりつもで家計に響くんですもの。泣
今回はそんな消耗品の子供靴が3,000円以下で安く買えて、なおかつ、機能性抜群のオススメ商品をご紹介します^^
安いのに優秀な子供靴を選ぶコツは”子供の成長段階”にあった
例えば、歩き始めは足にすごく力が入ってぎこちなさそうに歩きます。
(親は転ばないか不安でいっぱい)
歩き方が安定して走れるようになれば足の運び方はスムーズに、そして軽やかになります。
このように成長段階において骨の発達具合も違いますし足の使い方、靴の状態も全く違います。
そのため良い子供靴選びは子供の成長段階に合わせ必要な機能を兼ね備えた靴を選ぶ必要があるのです。
歩き始め〜よちよち歩き
この頃に必要な機能となるのが、つまずき防止と骨の正常な発達を補助してくれる機能です。
・足首までホールドしてくれるほどの深さ
・かかと部分はしっかりと安定感のあるもの
・指先に7〜10ミリくらいのゆとりのあるサイズ感が◎
1歳から2歳のトコトコ歩き
歩くことに慣れこの頃から運動量が増えて靴の中で汗をかくようになります。
なので通気性と吸湿性、よく靴を洗うことを考えたら洗いやすいものを選びましょう。
・履かせやすいデザイン
・滑りにくいゴム底
・疲れにくいクッション性
2歳〜走り始める頃
自我が芽生えて「靴を自分で履きたい!」時期に突入します。
となると自分で履きやすい機能を持った子供靴が良いですよね!(靴の履きやすさで時短。笑)
飛び跳ねることを覚えたら
この頃に突入するともう、ただの安い子供靴ではすぐ壊れてしまうほど運動量が激しい…。
・つま先をしっかり保護してくれるデザイン
・よく汗をかきムレるので通気性の良いものを!
・激しい動きに耐えられるだけの靴底
自分の子供がどの成長段階にあってどういう子供靴がベストな靴なのかしっかり確認をした上で選びましょう!
子供の足の成長は早く「勿体無いから大きめの靴を買おう」とか「サイズをこまめに測ってなかった」とただ安く済ませようとすると
足の発達を阻害したり怪我にも繋がる可能性があるので靴選びも意外と重要なんですね!
【成長段階別】安い!3,000円以下で買えるコスパ最強子供靴
何十回も靴の買い替えを経験した私が実際に使ってみて良かったコスパ最強の激安子供靴を成長段階別にご紹介します!
歩き始め〜よちよち歩き・トコトコ歩き
ファーストシューズでも人気の【NIKE ダイナモフリー】です!
定価は5,076円(税込)ですがネットでは多くの商品が割引されており3,000円以下で購入が可能です。
まずは靴屋さんでダイナモフリーの試着をしてから自分にあったサイズをネットで買うのが賢いでしょう^^
サイズ展開は8㎝〜22㎝と幅広く使えます。
・アウトソールに切り込みが入っているのでめっちゃ曲がる!ストレッチ性抜群
・重さは約150gと軽い
・子供の足にフィットする作りで自然な履き心地を追求
・カラーバリエーションが豊富でオシャレ
走り始め〜運動量激しめ
歩くのが上手になって走り始めると軽くて走りやすい靴がマスト!
機能性抜群で転ばない靴【瞬足】です▲
サイズ展開は14㎝〜28㎝と幅広く扱っています。
瞬足の特徴・「速く走りたい」という気持ちを応援するシリーズと「足育」をメインとするシリーズを展開
・「非対称ソール」という独自の設計で速く走れる!
・ブランドショップとのコラボを複数展開しオシャレにも◎
・男の子・女の子の「好き」をそそるデザイン
・防水機能・速乾性を兼ね備えておりこまめに洗濯可
・軽くてクッション性も素晴らしい
私の子供はこの【瞬足】を愛用しているのですがその理由は
他の靴と比べて全然転ばないんです!!
実際これにはびっくりしました。
うちの子供はつま先がちゃんと曲がっていないせいかいつもつま先でつまずいて転ぶんですね。
それがこの瞬足を履くとしっかりつま先が曲がってくれるので転ばないようです。
よく転ぶお子さんはぜひ一度【瞬足】を試してみてはいかがでしょうか。
他こちらのメーカーもオススメ▼
早稲田大学スポーツ科学学術院×IFME
圧倒的安さと手軽さを誇るIFME。子供の足の健康を考えたこだわりの作りになっています。
・通気性がよくムレを解消してくれる&消臭効果
・コンビカラーインソールで左右の履き間違えを防止
・軽くて屈曲性も◎裸足で歩いている感覚
今回ご紹介したどの靴にも履くときに便利なストラップが付いているので子供が「自分で履きたい!」と言っても履きやすい作りになっています。
一目で分かる!子供靴のサイズ表
子供靴を購入するにあたって目安となるサイズ表はこちらです▼
Baby
新生児〜3ヵ月 | 8㎝〜11㎝ |
〜6ヵ月 | 9㎝〜12㎝ |
〜1歳半 | 11㎝〜13㎝ |
〜2歳 | 12㎝〜14㎝ |
〜3歳 | 13㎝〜15㎝ |
Kids
3歳〜4歳 | 14㎝〜16㎝ |
5歳〜6歳 | 17㎝〜18㎝ |
7歳〜8歳 | 19㎝〜20㎝ |
9歳〜10歳 | 21㎝〜22㎝ |
11歳〜12歳 | 22㎝〜24㎝ |
・ベビーは3・4ヵ月に1回サイズの確認
・キッズは半年に1回サイズの確認
・メーカーやデザインによってサイズが異なるので実際に履いてみることが重要
まとめ
毎日使う靴だから、足の発達の為に大事な時期だから、たとえ消耗品でも良いものを選びたいですよね。
今回はオススメ3つのメーカーをご紹介しましたがメーカーによってぴったりのサイズが異なります。
なので実際に靴屋さんに足を運んで試着をするか、返品可能なネットショッピングを利用するかして選んであげてくださいね。
そして、子供の足の成長は個人差があるので前の子供の足の形に変形したお下がりの靴を使用したり
すぐ大きくなるからとケチって合わないサイズを購入することは極力避けたほうが良いでしょう。
とは言っても「もうサイズアウトして新たな靴を買うのに出費が…」と感じる方は今回紹介したような3,000円以下で買えるコスパ最強な靴を参考に
子供にも家計にも優しいシューズライフを楽しんでくださいね♪
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。