保険営業がしつこいとお悩み多数!しつこさが増す?!現営業マンが上手な断り方を伝授

こんにちは!
FP資格を活用して節約ブログを運営しているtomoです。
突然ですが、皆さんはこんな経験お有りではありませんか?
・職場でお昼休憩に保険の勧誘をされる
・実家に保険営業が来ている
・知人から保険の勧誘を受ける
保険の勧誘を受ける場面は日常生活において意外と多い。
しかし保険営業ってしつこいケースが多いんですよね…泣
私は保険を売る立場なのですがお客様から「保険の営業がしつこくてさ〜…」という相談を受けたりもします。
そこで今回は相談を受けたお客様にも実際に伝えている上手な断り方をご紹介します!
しつこい営業を受けてお困りの方はもちろん、今後しつこい営業に当たってしまうケースを想定して全ての方に見ていただきたい内容になっていますのでぜひ最後までお付き合い下さいませ^^
保険営業がしつこい時の断り文句5選
早速、断りたい方へしつこい保険営業マンに効くセリフをご紹介します!
- 保険加入出来ない体なので…
- 今の保険は付き合いがあるので…
- 今の保険に満足しているので…
- 妻(家族)が保険屋さんなので…
- 見直したい時はお話聞くので…
ポイントはセリフの内容云々ではなく1回会話をして丁重に断る(嘘でも良い)こと。
保険営業マンだからと初めから拒絶してはいけません。
逆にしつこさが増します。泣
なぜなら業界内では”冷たい人こそ保険に入ってくれる”という通説があるからです。
実際に私も営業をしていると分かるのですが、私という営業マンに警戒せず会話してくれる人こそ何故か保険に加入しないんです!笑
ただ世間話をし最後に上記に挙げたセリフを言って去っていく。
まあでも、私はこの断りスタイル、悪い気はしないですけどね^^
お客様とこんなにお話したのに次回のアポイントを取れなかった…とトークに自信のある営業マンこそ「この人は難しいかも」と感じることでしょう。
営業マンとの会話中は上記のセリフを参考に一貫して今保険に加入する気がないということを根気よく伝えることがベストです◎
それでもしつこいなら営業マンの資格なし!
名刺をもらって会社にクレームを入れましょう。
保険営業がしつこい場合はFP相談がおすすめ
もし、保険を検討しているけどしつこいこの営業マンからは加入したくないという方は
- しつこい勧誘が一切ない
- 場所や日時の調整ができる
- お金のトータル診断してくれる
FP無料相談サービス【保険チャンネル】がおすすめ♪
代理店じゃダメなの…?
と思う方もいらっしゃるかと思います。
保険代理店はその名の通り保険販売の代理であり、言わばそれぞれの保険会社の営業マンに代わって保険を販売している場所になります。
なので少なからず営業トークは持ち合わせているのが現状。
保険会社の社員が代理店の方に販売指導や援助をすることもありますしね。
一方、FP相談は第三者の立場で独立した提案をしてくれますしお金に関する税金や公的支援などは全て理解した上でのアドバイスなのでよりピッタリで安心な商品を案内してくれます。
もちろん今の保険に不足分がない場合は見直しして節約できるケースも♪
また、代理店のように決められた場所や予約時間に足を運ぶ必要がなく仕事が忙しい方や小さな子供連れのママでも利用しやすいのもメリット!
保険を検討されている方だけでなく節約のために家計診断をしてほしいママや教育資金でお困りの子育て世帯など、お金に関することなら無料で何度でも相談できますのでぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか?
しつこい勧誘がないのが基本ですが、もししつこいと感じたら担当FPの変更が可能なので安心して利用してみてください^^
保険営業でしつこいのはNG!良い営業の見分け方
私自身営業マンとして働いているとやはり他人の営業手法は気になるものです^^;
そこで営業マンの心理を理解している私から見た”良い営業マン”をご紹介します。
マイホームの購入や保険加入など大きなお買い物をする際は購入した後もお世話になる相手なのでしっかり見極めることが大事!
話し上手より聞き上手
営業マンなのに話し上手ではなく聞き上手がいいの?と疑問に思ってしまう方もいらっしゃるでしょうが、これはお客様に最適な商品やサービスを提案したい、お客様との絆を深めたいという気持ちの表れ。
だって、まず相手の考えや価値観、生活状況などを知らないとお客様にピッタリの商品を提案出来ないですし、お客様の目標達成をサポートすることは出来ないですよね?
そして、お客様のことを多く知ることで絆も自然と生まれていきますので購入後も長い付き合いをしていくことができます。
自分の売りたい商品のことや自分の持っている知識をひけらかしてばかりいるような営業マンは自分本位でお客様ファーストではありませんね…
『この人との会話はなんか心地いいなあ』
という感覚は間違ってないです。
そういう営業マンの方とは自然と自分の話ができているはずですよ♪
結果、あなたの価値観や状況などに合った最適なサービス提供してくれます。
あと、私が個人的に警戒しているのが自信満々で調子のいい営業マン。
『もう買っちゃいましょう!』みたいなセリフを冗談交じりに言っちゃうようなタイプの^^;
話は面白くて購入までは良いのですが購入後はアフターフォローされず…というケースが見受けられます。
売ることが最終目的だったんだなと。
もちろんこういうタイプの方全てがそうではありませんが経験上そう感じるというお話です。
一番はお客様にそっと寄り添い、時に背中を押してくれるそんな営業マンと出会えるといいですね^^
ということで、しつこい営業マンから保険加入するのはやめましょう。笑
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。