【現役FP解説】ファイナンシャルプランナー相談費用の相場は?無料じゃダメなの?節約成功への道

こんにちは!
FP資格を活用して節約ブログを運営しているtomoです。
- 保険の見直し
- 年金
- 相続
- 税金
- 家計診断
- 住宅ローン
- 不動産
- 資産形成
お金に関する専門的な知識を有しているのがファイナンシャルプランナー。
相談したらうちの家計も節約できるかな…?
相談してみたいけど費用はいくらかかるの?
そんな疑問を持たれている方は必見です!
今回は現役ファイナンシャルプランナーが
・相談費用は無料と有料どっちが良い?
・相談内容は?
・ファイナンシャルプランナーの選び方
についてご紹介していきます。
一日でも早く行動を起こすのが節約成功のカギ★
▷▶︎賢い人のやり方を真似すれば即、お金が貯まる?その方法とは?
ぜひ参考にしてみてください^^
ファイナンシャルプランナー相談費用の相場は…
ファイナンシャルプランナーに相談を検討する際に気になるのが相談費用。
その費用の相場はどれくらいなのでしょうか?
【相談費用相場】
1回あたり0円〜1万円
相談内容などによっては5万円かかることも!
なぜこんなに相談費用の差があるのか…
理由は簡単。
相談と商品販売どちらが収入源なのかによります。
相談費用そのものが収入源の場合は有料で、ファイナンシャルプランナー個人の相談範囲の広さや実績などによって料金が設定されています。
反対に、保険商品などの販売を収入源にしている場合は商品販売時に手数料が保険会社から得られるので相談は無料としているところが多いです。
そう聞くと無料相談したら保険を売りつけられるんじゃ…と思ってしまいがちですが、相談費用で収入を得ているファイナンシャルプランナーはそもそも保険を販売する資格を持っていません。
▷▶︎保険ってどこから加入するの?騙されずに賢く保険に入る方法
相談して保険の見直しが必要となった時は再度保険を販売できる方にお話をして見直し手続きをしてもらう必要があり二度手間に…泣
このように、それぞれにメリットデメリットがあります。
無料相談を実施している中には”強制勧誘はしない”と明記しているところもあり、出来るなら無料で相談したいという方は”強制勧誘なし&担当FP変更可”のところをチョイスするのが良いでしょう。
現役FPが選ぶ無料相談のおすすめサービスはこちら▼
リクルートが運営する”保険チャンネル”です。
担当FPが合わない場合はいつでも変更可能ですし安心して何度でも相談ができますよ♪
日時や場所は好きな場所を選べるので店舗にわざわざ足を運ぶ必要がなく、小さな子供連れのママにも使いやすいのが特徴です^^
ファイナンシャルプランナー相談費用から見る使い分け
相談費用は無料のものから数万円するものまで様々だということが前項でお分り頂けたかと思います。
相談費用が無料なところは金融商品を販売している傾向にあり
- 家計診断
- 保険の見直し
- 資産形成
- 住宅ローン
で相談したいことがある方におすすめです。
・家計のどこが悪い?
・今より安くて良い保険ないかしら?
・教育資金いくら貯めれば良い?
・住宅ローン借換のタイミングは?
など
反対に
- 税金
- 年金
- 不動産
- 相続
について複雑で特殊な事例を相談したい場合には専門のファイナンシャルプランナーに相談するのが◎
・税金対策がしたい
・不動産を有効活用するには?
・自身の死後の相続を考えたい
・離婚後の年金について知りたい
など
相談費用が無料でも有料でも有意義な時間を過ごせるかどうかは、なにを相談したいかを明確にしてその分野専門のファイナンシャルプランナーに相談できているかどうかにかかっています。
保険チャンネルなら各分野に特化したFPが相談を受け付けていますので下記サイトをご覧ください▼
何度でも無料なので相談したいこと、この機会に全てぶつけてみては?
良いファイナンシャルプランナー選びのポイント
良いファイナンシャルプランナー選びのポイントは大きく分けて3つあります。
- 2級以上のFP資格を持っている
- 知識と経験が豊富
- 相性
ファイナンシャルプランナーに必要なFP資格は3級だとある程度勉強すれば独学でも取得できるような内容になっています。
それなりの知識と専門性を求めるならFP2級以上の資格を持っているファイナンシャルプランナーが良いでしょう。
さらに経験豊富なファイナンシャルプランナーであれば多くの選択肢と安心感を与えてくれるのでなお良し。
実はファイナンシャルプランナー選びには相性も必要で、相談しやすい雰囲気や信頼できる人柄など『この人なら…』と思える方がベストなんです。
この人には自分のこと話したくないなって思っちゃったら適切なアドバイスが出来ないですからね…
なかなか一度で信頼できるファイナンシャルプランナーに出会えるのは難しいことですが、保険チャンネルであれば担当FPの変更がいつでも可能なのでその点安心して利用できるかと思います。
家計管理や保険の見直しなどに特化した専門知識豊富なファイナンシャルプランナーが多く在籍していますし、どこで相談しようか迷っている方はまずは保険チャンネルの無料相談から利用してみてはいかがでしょうか?
全国各地でFP相談を実施していますよ^^
というわけで、ファイナンシャルプランナーに相談する際は一般的な保険の見直しや家計の相談などについては無料でOk!
難しく考えず相談機会を活用して節約ワザを取り入れ、生活を豊かにしていきましょう♪
▷▶︎家計改善されたら家族旅行なんかも良いんじゃない?おすすめ格安国内旅行サイト!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。