【誕生日のお部屋の飾り付け】超簡単15分で出来る!オシャレで時短が叶う装飾

こんにちは!
子育てママのために節約ブログを運営しておりますtomoです。
ワーママは仕事に子育てに家事に忙しい。
そんな中やってくるイベントが『家族のお誕生日』
誕生日が平日の場合、仕事で忙しくお祝いしたい気持ちもありながらなかなか準備の時間が取れず結局お祝いは休日に後回し…
でも、せっかくの誕生日。飾り付けで雰囲気だけでもお祝いムードを作りたい!
誕生日の主役が子供ならなおさらですよね!
子供だって誕生日当日に何もないのは悲しいですもの。泣
今回は
- 忙しくなかなか飾り付けに時間を取れない方
- 誕生日をすっかり忘れていて急ぎで飾り付けしたい方
- そもそも不器用で飾り付けに自信がない方
のために簡単15分で出来るお部屋の飾り付けアイテムを私の事例を元に紹介していきます!
ぜひ参考にしてみてくださいね^^
【誕生日のお部屋の飾り付け】簡単15分で完成した装飾
まずは完成形をご覧ください!
こちらが今回娘の1歳の誕生日に15分で簡単に作ったお部屋の飾り付けです▼
かかった金額は1,199円。
エンジェル壁面ステッカーは100均(キャンドゥ)で調達。
そして貼るだけ。
ベビー用の王冠や可愛らしいヘアーバンド・ドレスなどもネットで探せば売っているのですが、うちの子の場合すぐに嫌がって自分で取ってしまうので壁面アートにした方が嫌がらずに写真撮影出来るわ!と思ってそのような形をとりました!
小さい子供ってなかなか大人の選んだ衣装を黙って着てはくれませんからね^^;
ガーランド・風船などの飾り付けセットはアマゾンで翌日調達。
▷▶︎翌日お届けも無料!Amazonプライム会員のメリットとは?
そして風船膨らましてマスキングテープ等で壁に貼り付けただけ。
超簡単でしょ?笑
不器用さんでも可愛く飾り付け出来るし忙しいワーママでもワン・ツー・スリーで出来ちゃいます!
リンク
数字バルーンに空気を入れる際は空気入れが必要です。
リンク
電動ポンプがあると子供用のプール作るときとかとても楽ですよ♪
夏は浮き輪でも使うしあると重宝します。
今回、初めてお部屋の飾り付けをしたので既製品をそのまま使いましたが来年はガーランドを使い回して風船などは100均などで買い揃え、同じように壁面に貼り付けて装飾したいと思ってます。
私みたいに不器用でセンスがなくても人に見せられるくらいには簡単に飾り付けられるのでおすすめですよ^^
誕生日お部屋の飾り付け!他、こんなアイテムも♪
子供や家族の写真がLEDで照らされて雰囲気満点♪
リンク
タッセルタイプのガーランドでオシャレに♪
その後のインテリアにも使える!
リンク
数字バルーンを前面に押し出すスタイル♪
リンク
風船が割れるのが嫌!そんな時はペーパーフラワー♪
壁に貼るのも風船より楽で落ちにくい!
来年は風船じゃなくてペーパーフラワーにしようかな…
リンク
1歳の誕生日は特別だから…生まれてから1ヶ月ごとの写真を飾って成長を振り返ろう♪
お誕生日後はそのままインテリアとしても使えますね^^
大好きなキャラクターものなら子供はさらに大喜び♪
リンク
誕生日の飾り付けもたくさんバリエーションがあってどれにしようか迷いますね^^
これら全て飾り付けとしてセットになっているので材料を調達しなくてもすぐに装飾に取りかかれますし簡単に飾り付けが出来ちゃいます!
ぜひ参考にしてみてください★
【時間とお金の考え方】時間がない!と悩めるワーママへ
今回ご紹介したのは既製品を利用したお誕生日の装飾です。
もちろん手作りしようと思えば出来るし安く済むんです。
でも、家事育児に加え仕事も忙しいワーママにとっては
- 時間をお金で買うか
- 時間よりお金を優先するか
この選択は永遠のテーマです。
飾り付けのデザインを考えて、仕事の合間に材料の買い出しに行って、夜な夜な準備を頑張っていたんじゃママの睡眠不足になってしまいます。
手作りじゃなくてもお祝いの気持ちがあるだけで嬉しくなるものです。
罪悪感を感じることなく既製品に頼っちゃいましょう!
時間とお金、何事も”バランス良く”です。
乾燥機洗濯機や床掃除ロボット、冷凍食品など頼っても全然いいと思います!!
私、めっちゃ時短グッズなど頼りにしまくりですし。笑
▷▶︎乾燥機付洗濯機を買ったら週7時間の自由時間確保!おすすめ洗濯機『泡洗浄』レビューと口コミ
▷▶︎家事・育児・仕事に疲れていませんか?【実践】ワーママの時短術を紹介!
たまには時間をお金で買ってその分子供や家族と楽しい時間を過ごしたり自分のために時間を使ったりしてもいいのではないでしょうか。
仕事と家事と育児の両立は容易に出来ることではありません。
色んなサービスや便利グッズに頼れるところは頼って無理せず過ごしていきましょう^^
頑張るママのこと子供はきっと見ていますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。