【家財保険】テレビを子供が壊した!手出しゼロで壊れたTVよりデカいTVに買い替える方法

こんにちは!
FP資格を活用して節約ブログを運営しておりますtomoです。
うちの子供が遊びの延長でテレビ台に乗っかってテレビと一緒に落下!
子供は無傷でしたがテレビは壊れました…。
でも家財保険に加入していたおかげで手出しゼロで壊れたテレビよりデカいテレビを購入することが出来たんです!
家財保険ってどういう時に保険がおりるの?
修理金額がおりるの?それとも購入金額?
などの疑問をお持ちではありませんか?
そこで今回は私の体験談をもとに
- 手出しゼロで購入したコスパ最強なテレビ
- 家財保険で保険がおりるケースとおりないケース
- 子供がテレビを壊してから保険がおりるまでの流れ
を紹介します。
小さなお子さんを育てている家庭こそ家財保険が必要なんです!
家の中の物を壊してしまった時などにぜひ参考にしてください^^
contents
家財保険の落とし穴。テレビを子供に壊されても出ないケース
単に家財保険に加入したからといって全てのケースを補償してくれる訳ではありません。
今回のケース、保険金がおりたのは家財保険の『破損・汚損』も補償されるプランに加入していたからです。
このプランに加入していないと保険はおりません。
家財保険について簡単に説明していきますね^^
ちなみに私が子供にテレビを壊され、家財保険の保険金で購入したコスパ最強テレビはこちら▼
さて、こちらの表をご覧ください▼

引用元:あいおいニッセイ同和損保HP
家財保険にはどんな時に補償されるのか細分化されています。
- 【火災、落雷、破裂・爆発】
火事で家財が焼失した、家の近くに落雷しテレビが破損した、など。 - 【風災、ひょう災、雪災】
突風で窓ガラスが割れ近くにあったテーブルも破損してしまった、など。 - 【水ぬれ】
水道管が破裂してテレビが水を被って故障した、など。(雨漏りは対象外) - 【盗難】
空き巣に入られ一眼レフを盗まれてしまった、など。 - 【水災】
豪雨により家の中に水が浸水し家電製品が壊れてしまった、など。 - 【破損・汚損】
子供同士が遊んでいてテレビを壊してしまった、など。
プランによってどこまで補償してくれるのか異なります。
そして驚きなのが事故割合!
一番多いのは『破損・汚損』です▼

引用元:あいおいニッセイ同和損保HP
なんと半分以上!!
保険料の面から言うと『破損・汚損』のサポートも受ける場合は高くなりますが、家財って意外と買ったり、修理したりするとお金がかかって痛い出費になります。
我が家では子供が大きくなるまでは今後もフルサポートで加入しておきたいと思います^^
皆さんも、今一度現在ご加入中の家財保険の確認をしてみてはいかがでしょうか?
知らず知らずに子供が家財を壊しても補償されないプランに加入しているかもしれませんよ!
でも、フルサポートにしたら保険料が高くなるし難しいわ…
そんな時はこちらのサービスを使って節約をしましょう▼
火災保険の見直しです!
火災保険は家を建てるまたは購入する時に不動産屋さんからの紹介で加入したという方が多いかと思いますが、保険会社にこだわりがないなら保険料を節約させた方がいいですよね?
【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】を使えばそれが可能です!
火災保険料を節約して浮いた保険料で家財保険の補償をプラスする。
もしかすると家財保険の補償をプラスしてもまだお金が浮くかもしれませんね♪
家計の節約の簡単に貯まる方法は保険料の見直しです。
毎月かかる保険料を節約して家族旅行に行ったり貯金したり子供が喜ぶものを買ってあげたりもいいと思いますよ♪
▷▶︎節約して浮いたお金で沖縄旅行に行ってきました!家族4人の旅行代金は?
一括見積もりサービスの使い方も簡単!
3分で見積もりが出来ます♪
下記の緑ボタンよりサイトに飛ぶ
▼
『一括見積もりへ』のボタンをタップ
▼
簡単な質問に答えて『次に進む』
▼
見積書の送付先を記入して完了!
見積もりはもちろん無料なのでやるだけやってみてもいいかもしれません^^
もしかしたら毎月のお金が浮くかも!?
家財保険でテレビを買替え!子供も喜ぶコスパ最強テレビ
改めまして、子供にテレビを壊され家財保険の保険金で購入したコスパ最強テレビはこちら▼
TCLというメーカーは中国の家電メーカーで世界のテレビ市場でシェアTOP2に入るほどのトップ企業!
でも、聞いたことのないメーカーですよね?
私もテレビをヨドバシカメラに行って見るまでは知りませんでした。
・価格が安いのに品質がそれなりに良い
・日本にはAmazonやヨドバシカメラで2018年から参入してはいたが認知度は低い。しかし、2019年から本格的に参入することになり今後TCLの認知度は高まっていくと思われる
壊れたREGZAの47インチのテレビを修理の見積りに出し、おりた保険金の金額(修理代金)が8万円弱。
保険会社が支払う保険金は基本的に上限を限度に修理代金です。
こうして、おりた保険金で本当に手出しゼロでTCLの55インチテレビが購入出来ました!
しかも1万円も安く!!
実際にTCLのテレビを買って半年以上経ちますが今のところ故障や不具合、不便な点は見られません。
本当にいいお買い物をしました♪
▷▶︎TCLの激安テレビ本当に買っても大丈夫?口コミ、評判と実際に使ってみたマジな感想
テレビの買替えを検討している方はぜひTCLのテレビも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか^^
おすすめです!
家財保険からテレビの修理代金が出るまで
簡単な流れはこうです▼
保険会社に連絡
▼
必要書類の準備
▼
請求書と必要書類を返送
▼
保険金が振込まれる
一つずつ説明していきますね^^
①保険会社に連絡
手元に保険証券を用意しましょう。
保障内容の確認をするために証券番号が必要になります。
見当たらなければ、名前と生年月日などの個人情報で検索してくれます。
ここで請求に必要な書類の案内を受けるのでメモをとっておきましょう。
②必要書類の準備
私が請求をする際に必要だったのが
- 壊れたテレビの写真(壊れた箇所、全体、テレビの識別番号)
- 壊れたテレビを修理する場合の見積書(実際は修理に出さなくてもOK)
- 保険会社から電話受付後送られてくる保険金請求書
この3つです。
なので、保険金請求書が送られてくる前に壊れたテレビのメーカーに電話をして実際に自宅にて壊れたテレビを見てもらい見積書を出してもらいました。
③必要書類の返送
保険会社から送られてきた請求書に当時どういう状況だったのかなど記入し上記で用意した書類を返送。
④保険金が振込まれる
無事給付対象の請求と認められると5営業日以内に指定の銀行口座に保険金が振込まれます。
意外と簡単ですよね^^
そのお金で修理に出してもいいし新しいテレビに買い替えてもいいしそこは自由です!
家財保険、子供がいる世帯以外にもおすすめなのは
子供がいる世帯は遊びの延長で家財を壊されることがありフルサポートがおすすめというお話をさせていただきました。
実は単身世帯でもおすすめなんです。
今回は子供に家財を壊されたというケースですがこういった場面でも補償の対象になります▼
- 引っ越しの際、壁にベッドをぶつけベッドの一部が破損した
- 模様替えをした際に家財を持っていた手がすべってしまい落下して故障した
などありませんか?
こうした身の回りにある「うっかり」の故障に対して補償してくれるので助かります。
万が一の時もお金と心に余裕が持てますし子育て世帯だけでなく単身世帯にもおすすめなんです^^
家財保険は意外と”使える”保険!
この機会にぜひ家財保険の確認・見直しを♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。