Amazonプライムビデオ、家族会員は観れない?大丈夫!裏ワザ公開しちゃうよ♪

こんにちは!
子育てママのために節約ブログを運営しておりますtomoです。
突然ですが、
家族にたった一人Amazonプライム会員がいれば、プライムビデオが家族みんなそれぞれのデバイスで観れる
って知ってました?
Amazonプライム家族会員になってもプライムビデオは利用することができません。
じゃあ、家族はプライムビデオ観れないの?
そんな疑問に答えるべく今回は
- Amazonプライムビデオを家族それぞれのデバイスで視聴する方法
- プライムビデオをテレビで見る方法
- 家族会員で利用できるサービス
をご紹介します。
私はAmazonプライム本会員ではありませんが自分のスマホで動画を観まくっていますよ♪
ぜひ参考にしてください。
contents
Amazonプライムビデオを家族共有する方法
冒頭でAmazonプライムビデオを家族それぞれのデバイスで視聴するには、家族の中にAmazonプライム会員一人いればいいとお話ししました。
結論を簡単に言うと”本会員のアカウントでログイン・利用する”んです!
プライムビデオは複数のデバイスで同時視聴が可能なのでそのメリットを発揮すればいいんです^^
私も実際には夫のアカウントを使ってプライムビデオを楽しんでいます♪
私のスマホアプリで登録デバイスを確認してみるとこんな感じ▼
赤枠で囲っているのが私のスマホです。
このように視聴するデバイスを登録してもらえればOKというワケ◎
・タブレット
・パソコン
・スマートテレビ
・FireTVStick
・ゲーム機
・一部のBlu-Rayプレーヤー
・セットトップボックスとメディアプレーヤー
複数のデバイスで同時視聴が可能なのですが制限があります。
・同時視聴は3台まで
・同じ作品の同時視聴は2台まで
あとこれは気持ち的な問題ですが、本会員(例えば夫)に家族(例えば私)が観た動画がバレるのでバレたら恥ずかしい動画や追加料金が発生する動画には気を付けましょうね^^;
これらさえ気を付ければあとは家族みんなでAmazonプライムビデオを存分楽しむことが出来ます!
【Amazonプライムビデオ】家族デバイスの登録方法
では早速、プライムビデオを家族共有するためのデバイス登録方法をお伝えします。
まず家族に一人もプライム会員がいない場合は下記のボタンから誰か一人プライム会員の登録を行いましょう!
今なら30日間の無料体験実施中なので試すのには絶好のチャンス★
無料体験の途中で解約手続きを行なっても30日間はサービスが利用できます。
▷▶︎Amazonプライム会員のメリットとは?登録と解約方法を優しく解説!
無事登録が終わりましたか?
そうしたらあとは超簡単♪
本会員が視聴したいデバイスでプライムビデオにログインするだけ!
私のようにスマホで観る場合はプライムビデオのアプリを入れておくと便利ですよ^^
Amazonプライムビデオをテレビで観る方法
家族一緒に映画やドラマ、スポーツなどを観るならやっぱり大画面のテレビですよね!
プライムビデオをテレビで観る方法は5つあります。
・FireTVStick/4K
・スマートテレビ
・Chromecast
・Blu-rayレコーダー
・ゲーム機
スマートテレビやBlu-rayレコーダー、ゲーム機などは対応モデルなのか確認する必要があります。
もし対応機器がない場合一番手っ取り早くて安上がりなのが”FireTVStick”
FireTVStickをテレビのHDMI端子に差し込むだけで設置が完了。
こんな感じ▼
また、コンパクトで持ち運びが出来るので複数のテレビで使い回しができます!
そしてNetflixやHulu、Youtube、DAZNなどの動画サービスも視聴可能。
しかしFireTVStickで視聴する場合、環境の確認をしなければいけません。
・wi-fi環境が必要
・テレビにHDMI端子の差込口がある
事前に確認をしておきましょう!
ちなみに私が使っている激安テレビでもプライムビデオが観れます。
▷▶︎TCLテレビがコスパ最強って知ってた?口コミとその正体
さて、スティックは普通のものと4K対応のもの2種類ありますが私は4K対応スティックを使っています^^
・4K対応
・操作がサクサク
安く済ませたいのであれば普通のFireTVStickでも十分だと思います。
もし有線LAN接続で視聴したい場合は別途アダプタが必要です▼
家族団らんでプライムビデオを楽しむ際はぜひ参考にしてみてください。
Amazonプライムビデオは家族会員の利用は出来ない!?
冒頭でもお話ししたように、Amazonの家族会員であってもプライムビデオの利用は出来ません。
利用するにはプライム会員になるか記事で紹介した方法で観るかの2択です。
じゃあ、家族会員にならなくてもいいんだ
と思ってしまった方、ちょっと待った!!
家族会員には大きなメリットがありますよ♪
家族会員だから出来る事をお伝えします^^
・配送オプションが無料
・プライム会員先行タイムセール
・Amazonパントリー
・Amazonフレッシュ
・Prime Now
この5つを利用することが出来ます。
一番のメリットは配送オプションが無料で利用できることでしょうね^^
日用品もベビー用品も安く購入できるのもお得で便利ですし、なんせ家族会員になるのにお金がかからないのでぜひ登録しておきましょう!
なお家族会員の登録は同居の家族2名まで。
登録の仕方も簡単♪
Amazonプライム会員情報を管理するをクリック
▼
『プライム特典を共有する』をクリック
▼
家族情報を入力して登録案内を送る
▼
届いたメールのURLをクリック
▼
家族会員登録の手続き
▼
完了!
また、解約方法も簡単です。
Amazonプライム会員情報を管理するをクリック
▼
解約する家族会員にチェックを入れ『取り消す』をクリック
▼
解約する家族会員にお知らせメールが届く
▼
完了!
登録も解約も簡単なのでぜひ家族でAmazonプライムサービスを共有しましょう^^
今回紹介したプライムビデオは子供に大人気のアニメや番組が観れるので子育て世帯にあるととっても助かります。
事前にダウンロードしておけば帰省や旅行の長距離移動なども子供を飽きさせません!
ママも手がかからなくて楽に移動できます。
まだプライム会員じゃない方はぜひこの機会に会員になってプライムビデオを使ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。