【増税対策第2弾】マイナポイントはPayPayで!登録して5,000円をもらう

こんにちは!
子育てママのために節約ブログを運営しているtomoです。
今回は2020年9月1日からスタートするマイナポイントを使った節約術をご紹介します。
マイナポイントの還元を受けるには
- マイナンバーカードの取得
- キャッシュレス決済サービスの取得
が必要です!
付与率25%と大幅還元となることからこれを機会に「通知カードからマイナンバーカードに変更しよう!」と考えている方も多いのではないでしょうか?
マイナンバーカード申請で役所に訪れる方々の混雑が予想されますね。
今から準備を進めていきましょう!
さて、私は普段のお買い物でPayPayを使っています。
▶︎▷【3大メリット】お得・スマホ一つ・使えるお店が多い!とにかく使いやすいPayPayの口コミ
理由は『使えるお店が多いから』
他にも理由はありますが、PayPayではマイナポイントと連動して使うと上限5,000円相当が即日にもらえる他、今なら抽選で100万円相当が当たるキャンペーンも登場しています。
お得ですよね!!
ということで、マイナポイントにPayPayを登録する方法を説明していきます。
私は1分で出来ました^^
ぜひ参考にして登録してみてくださいね♪
マイナポイントにPayPayを登録する前の3ステップ
マイナポイントにPayPayを登録するためには、しつこいようですが3つのステップを踏まなければいけません。
- マイナンバーカードの取得
- PayPayアプリのダウンロード
- マイナポイントアプリのダウンロード
です。
(もうこの3ステップ終わってまーすという方は飛ばし読みしてください)
特に一番時間を要するのがマイナンバーカードの取得です。
申請してから手元に届くまで約1ヵ月かかります。
マイナポイントの還元スタートの影響もあって申請者が急増しているらしく石川県では臨時窓口を設けたとのニュースも流れていました、、、
よって今なら1ヵ月以上かかるかもしれません。
こうした手間は多少かかりますが
- マイナポイントでお得に買い物ができる
- 各種証明書の発行がコンビニで出来ちゃう
- 本人確認書類で盛れた写真を提示できる
- ネット上で行政手続き申請が出来ちゃう
- マイナンバーが必要な場面で利用できる
- 本人確認書類の中で最強(1点確認でOK)
こんなにもメリットがあるのでこの機会に頑張って作成しておけば楽で便利ですよ♪
▷▶︎マイナンバーカードの申請方法は?作成のメリットとデメリットをまとめてみた
申請しマイナンバーカードが手元に届くまでステップ2と3を準備しておきましょう!
まだPayPayアプリをダウンロードされていない方は下記のボタンよりダウンロード画面へジャンプ出来ます。
iPhone以外のスマホをお持ちの方はこちらから▼
マイナポイントアプリのダウンロードはこちら≪
次にマイナンバーカードが届いたらPayPay登録を1分でやっちゃいますよー!
【所要時間1分】誰でも簡単マイナポイントをPayPayに登録
早速マイナポイントにPayPayを登録してみましょう!
PayPayアプリが最新バージョンになっているか確認
では進めていきます。
PayPayアプリを開く
↓
ホーム画面のマイナポイントを選択
↓
おすすめ登録手順で申込むを選択
↓
申込みをはじめるを選択
↓
利用方法を選択
(私はチャージで即日もらうことに)
↓
マイナポイントアプリに移行
↓
マイナンバーカードを認証する
(マイナンバーカードを用意)
↓
読み取り開始
(マイナンバーカードの上にスマホを載せる)
↓
設定した4桁のパスワードを入力
(3回連続で間違えないように!)
↓
読み取り完了を待つ
↓
利用規約を確認、同意・申込み
↓
申込み完了!
(同時にキャンペーン申込みも完了)
という流れを動画でも紹介しています笑
ちなみに、スマホの機種が古かったりとスマホで登録が出来ない場合は各種スポットでも申込みが可能です。
▷▶︎スマホ機種が古くマイキーID登録ができません、、、何世代前のスマホが使えないのか
- セブンやローソンのマルチコピー機
- ソフトバンクショップ
- 市区町村窓口の端末
- ICカードリーダライターのあるPC
- 郵便局
- イオン
など多くありますのでお近くのスポットを探して登録をしてみましょう!
スマホ以外の登録の反映は1日程度かかるようです。
【9月スタート】PayPay登録後のマイナポイント受取り方法
登録後すぐにアクションを起こしてもマイナポイントは付与されません。
なぜなら、まだスタートしてないから(現在7月)。
マイナポイントをもらえるのは9月1日以降の利用からになります。
手っ取り早く上限の5,000円相当をもらうには
9月以降に2万円を一気にチャージする
するとマイナポイントで即日5,000円がチャージされて2万5,000円分PayPayでお買い物できるようになります!
(PayPay登録時チャージで受取るを選択した場合)
お得で嬉しいですね^^
私は小さい子供を育てている身なので消費税が10%に上がるタイミングでプレミアム商品券の対象となっていたのですが結局プレミアム商品券は使いませんでした、、、
だって引き換えに行くのが面倒だったし実際使えるお店がどこなのか分からなかったんですもの泣
でも今回のポイント還元は、普段からキャッシュレス決済を使っている私にとってどこで使えるのかも分かる、スマホで完結するという使い勝手の良い内容だったので今回はちゃんともらいます!笑
▶︎▷PayPayだけじゃない!私の最強キャッシュレス決済方法
皆さんもぜひ増税対策として還元を受けてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。