パナソニック泡洗浄NA-VX3900Lの口コミ!汚れ落ちは?音は?1年使ってみたリアルな評価

こんにちは!
子育てママのために節約ブログを運営しておりますtomoです。
ドラム式乾燥機付洗濯機パナソニックの泡洗浄NA-VX3900Lは同じVXシリーズの中で一番安い機種だ。
一番スペックの高い機種との値段を見ると半額もの差が!!
今回は
- なぜパナソニック泡洗浄NA-VX3900Lの機種を選んだのか
- その使い勝手は?
- 気になる口コミと評判
についてご紹介していきます!
・これから乾燥機付洗濯機を迎える
・パナソニック泡洗浄の購入を検討
・洗濯回数が多い子育て世帯
の方は特に必見です!!
パナソニック泡洗浄の乾燥機付洗濯機を選んだ理由
パナソニック泡洗浄の口コミとレビューを紹介する前に私がこの洗濯機を選んだ理由を説明しておきます。
理由はシンプル。
一番安かったから
パナソニックの泡洗浄VXシリーズだけでなく他のメーカーの機種をみてもドラム式乾燥機付洗濯機(10kg)の中では比較的安かった!
リンク
正直、縦型洗濯機の方が安いんだけど
- 節水(洗濯回数が多いのでこだわりたい)
- 汚れが落ちやすい(子供が小さいのでこだわりたい)
- 一度は使ってみたい(ていうか一番はコレ?笑)
という理由からドラム式に。
あとは絶対に乾燥機付きが良かった!
洗濯の干す作業がめんどくさい&洗濯にかかる時間が長くて勿体無いことから時短を目指して。
家事の時間も労力も頼れるところは頼りたいよね!
下記の表は購入したNA-VX3900Lと同じVXシリーズの価格と対応機能の違いですが一番安くてシンプルです。
VX9900L/R | VX8900L/R | VX7900L/R | VX3900L 購入★ |
|
---|---|---|---|---|
価格 | 30万前後 | 25万前後 | 20万前後 | 15万前後 |
洗濯/乾燥容量 | 11Kg/6kg | 11kg/6kg | 10kg/6kg | 10kg/6kg |
温水機能 | ○ | ○ | ー | ー |
泡洗浄 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
液体洗剤自動投入 | ○ | ○ | ー | ー |
スマホで洗濯 | ○ | ー | ー | ー |
洗濯〜乾燥時間 | 98分 | 98分 | 114分 | 114分 |
カラータッチパネル | ○ | ー | ー | ー |
ナノイーX | ○ | ー | ー | ー |
確かに液体洗剤自動投入機能やスマホで洗濯機能があれば便利ではありますが無いなら無いで困ることはありません。
洗濯乾燥時間も平日は仕事から帰ってきてから洗濯をするので寝てる間に動いてくれ朝起きればふわふわに出来上がっているから気にならない。
気になる汚れ落ちはスペックの高い機種だと温水機能が付いていて汚れをさらに浮かして落とすことができ洗浄力は良いのでしょうが、そもそもパナソニック泡洗浄の洗浄力には定評があるので問題ありませんしお風呂の残り湯を使えば温水(?)じゃない?笑
泡洗浄の口コミ▼
洗浄力も、泥のようなものが付いていたワイシャツを試しに入れたところすっかり綺麗になっており、手洗いしなくてはダメだと思っていたので大変驚かされました。
引用元:価格.com
ということで洗濯の回数が多く忙しい子育て世帯の私には実用的なのに安い洗濯機がピッタリ♪
シンプルで余計な機能がないのも操作が楽で便利だよ^^
パナソニック泡洗浄の口コミは概ね高評価!
評価はとても高いです!!
良い口コミ
ドラム式は初めてだったのですが、洗濯から乾燥まで難なく操作でき、洗濯にかける時間が半減しました。(中略)ヒートポンプ乾燥の分、お値段は他よりはるかもしれませんが、衣類の長持ちや心理的な負担軽減を考えても、ここをけちってはだめだなと思いました!買って正解でした。
引用元:ビックカメラ.com
小さい子供がいたので、ドラム式に抵抗があったのですが、よくよく話を聞くとチャイルドロックもしっかりしていて安全面も考慮されているなと思いました。いざ使用してみると汚れ落ちも洗濯機を変えただけなのに、全然違いました。機械が苦手なわたしでも、使いこなせる程洗濯設定も難しくないです。
引用元:ビックカメラ.com
前の洗濯機より掃除もしやすくなっており、
ティッシュ一枚で簡単にホコリが取れ、掃除が楽引用元:価格.com
乾燥時はとても静かで良いです。
操作パネルは、古い感じですが直感的で使いやすさはあります。引用元:価格.com
- 操作が分かりやすい
- お掃除が簡単
- 汚れ落ちに満足
- 音も気にならない
という声が多かったです^^
悪い口コミ
やはり縦型より大きく感じますが、特に問題なく使えています。毛布を洗いたい場合は、別売りの部品が必要ということで驚きました。
最初からついてればありがたかったです。引用元:ビックカメラ.com
かなり進歩したと思いますが、振動と音は割と大きく感じます。
引用元:ビックカメラ.com
気になる点としては洗濯時の音が予想より大きい事です。
引用元:ビックカメラ.com
あまり悪い評価は出てきませんがその中でも多かったのが『振動が気になる』という口コミ。
意外と振動が大きかったという方もいれば意外と静かだったという方がいてどう感じるかは当たり前ですが個人差があります。
リンク
振動が大きい、気になるという方は洗濯機の下に防振ゴムやマットを設置する、洗濯槽の回転数を下げるなどして対策すると良いですよ♪
リンク
振動が気になる点ではあるけれども総合的に見れば買って良かったという方が多く見受けられたのでこれらの口コミが一つの安心要素になるのではないでしょうか^^
上記の口コミの中に「毛布を洗いたい場合は専用ネットが必要」という記載がありましたが最悪なくても洗えます。
私は冬にしょっちゅう汚されるコタツの敷き布団をネットに入れず洗っています。
本当は入れたほうがいいのでしょうが…笑
パナソニック泡洗浄を1年間使ってみえた評価とは
結論からいうと
買って大変満足している♪
なぜそう感じるのか項目別に紹介します。
評価 | |
---|---|
汚れ落ち | |
大きさ | |
音 | |
デザイン | |
操作性 | |
お手入れ | |
乾燥 | |
運転時間 | |
節約度 |
汚れ落ち
汚れ落ちを検証するためタオルにあえて醤油を染み込ませて汚してみました。
いざ洗濯!
どこが汚れていたのか全く分からないほどに落ちました!
さすが泡洗浄。
ジュースをこぼした、醤油をこぼした程度では心配いらないみたいです^^
ひどい汚れは下処理してから洗濯すればOK♪
パワフル滝コースで洗えばケチャップなどのガンコな汚れも取れちゃう。
満足な汚れ落ちです!
大きさ
縦型より大きいです。

引用元:Panasonic公式HP 寸法図
基本は寸法図の赤で記載されている数字を目安にするといいかなと。
幅も奥行きもありますので今まで縦型洗濯機で使っていた防水パンやランドリーラックに入らない可能性もあります。
しかし、NA-VX3900Lの機種が特別大きいのではなくドラム式洗濯機そのものが大きいと言えます。
縦型と違ってドアの開き方も違うので念入りに入るサイズ感なのか確認する必要があります!
ドラム式▶︎左右どちらかに開く
ドアが開いたときに障害物に当たらないか、幅はドアが開いた状態でも余裕があるかをチェックしましょう。
また奥行きに関しては壁にピッタリとつけることが出来ないので壁から数センチ離した状態でも収まるかがポイント。
音
この項目は口コミでも意見が分かれていましたが私は気になるほどの振動ではありませんでした。
縦型洗濯機も同じくらい脱水時に振動していたし「こんなもんよね」といった感じ。
夜間の洗濯でも平気です。
我が家は戸建てで防水パンの設置はしていません。
周りに迷惑かけることもなく部屋のドアを閉めれば静かなので安心していますが賃貸の場合はどうなのでしょうか…
私がレビューすることは出来ませんが、賃貸で使用している方の口コミを見ると音に関しては何も触れていなかったので気にならないほどの振動なのかなと思いますよ▼
賃貸の二階、狭めの内階段なので入るか少し心配でしたが入れてもらえました。
やはり縦型より大きく感じますが、特に問題なく使えています。引用元:ビックカメラ.com
スペック詳細には乾燥時の運転音が46dBとの表記。
目安としては図書館内の雑音と同じくらいらしいです。
ちなみに通常の会話で60dBだそう。
デザイン
まあ、普通。
タッチパネルでもないしね^^;
もっとオシャレだったらそりゃあ良かったけど。笑
我が家では子供の汚れた洗濯物を綺麗に洗えて時短になればそれで満足だからデザインは気にしないの。
洗濯機のドア横の素材は磁石がくっつく素材だからスペースに余裕があれば給水ホースを収納するハンガーを取り付けたり洗剤などを置くラックも取り付け出来るよ♪
リンク
収納場所が増えてこれは良いと思った!
リンク
ジェルボール入れて生活感を消してみたり♪
操作性
タッチパネルではなく昔ながらのボタン式。
デザインはオシャレではないがその分操作が楽、簡単!
直感的に誰でも使える。
色々機能はあるけど自分好みに洗濯の仕方を設定することもできるし
- ナイトコース
- どろんこコース
- 毛布コース
- ダニバスターコース
などそのシーンに合ったコースを選んでスタートを押すだけで適当にやってくれるので楽チン♪
ちなみにダニバスターコースは布団や毛布などに付着しているダニの死骸やフンを99%除去してくれるので特に小さなお子様がいる家庭だと重宝するコースです。
なんか布団に入ったらかゆいなと感じるときはダニがいる可能性大!
コインランドリーやクリーニングに行かなくても自宅でダニの除去ができるのはコスパ良し。
お手入れ
超簡単!!
今まで乾燥機付洗濯機を使ったことないから知らなかったんだけど乾燥した後はその都度フィルターの掃除が必要らしいの。
機種は違いますがお手入れ方法は同じなので下記の動画を参考にしてみてください▼
動画では丁寧にお手入れしていましたが私はティッシュ2、3枚でサッサッと拭いて30秒で終わり^^
汚れが目立ってきたら水洗いできるから本当に簡単に綺麗な状態を保てます。
ズボラな私でも苦にならないし洗濯のルーティーンにしてしまえばなんてことなし!
排水フィルターに関しては週1回を目安に掃除が必要とのこと。
取り出して水洗いなのでとっても簡単です!
乾燥
洗濯容量10kgに対して乾燥容量は6kg。
10kgMAXで洗濯しちゃったら乾燥は2回に分けないとちゃんと乾きません。
洗濯と乾燥の容量の違いはどこの乾燥機付洗濯機でも同じなのですが、一気にどれくらいの乾燥ができるのか確認しておきましょうね。
さて、乾燥した後のふんわり度とどれくらい乾くのかという疑問について答えます!
ふんわり度▶︎ふわふわ最高♪
乾き方▶︎容量を守ればしっかり乾く
という結果に。
初めての乾燥機だったので
本当に乾くの?半生ぐらいなんじゃない?
とナメていたのですが実際はしっかり乾きました!!
本当にふわふわ〜♡
乾燥機なしと乾燥機ありの違い▼
色違いのタオルで検証してみたのですが乾燥機ありの方がふんわり。
毛先が長いタオルだともっとふんわりするよ。
干す手間が省けるうえにこんなに気持ち良く仕上がるんだから毎回の洗濯が楽しみになりますよ♪
ただ一つ気になるのは乾燥時のシワ。
乾燥容量が多いと出来上がり衣類のシワが目立ちます。
量が少なければ少ないほどシワは目立ちませんが洗濯物の多い子育て世帯には致命的…
なので我が家では子供衣類やシワにならない素材の衣類、下着や靴下などの細かいものは洗濯〜乾燥まで。
シワになりやすいシャツや大人衣類は洗濯で終わらせ手でシワを伸ばしながら外干しと分けています。
「結局干すんかいっ」とつっこまれるかもしれませんが干す回数と量は格段に減ったので楽になったのは変わりありません^^
運転時間
洗濯〜乾燥までの運転時間は114分。
約2時間かかります。
VXシリーズの高スペック機種と比較すると約20分ほど劣りますがこれくらいの差は問題なし!
乾燥までやってくれるので干すことを考えて待つ必要もないですし、夜にスタートさせたら朝には出来上がってるので時間の差に関して私は気にならない。
子供が持ってくる急な洗濯も2時間で乾燥まで完了するのだから私は早い方だと思いますよ!
また、乾燥にヒートポンプ式を採用しているのでヒーター式の乾燥機と比べて約1時間10分時間が短縮されています。
なので他の乾燥機よりはスピーディーと言えますね^^
節約度
一般的には縦型よりもドラム式の方が使用する水量が少ないので節水効果があると言われています。
そんなドラム式の中でもヒートポンプ乾燥を採用したこの機種は時間の節約だけでなく金銭面でも節約の効果を発揮しています。

引用元:Panasonic公式HP
ヒーター乾燥搭載の洗濯機と比べると年間のコストが18,900円もダウンするのは嬉しいですね!
大物家電なので簡単に買い替えはできないですし壊れるまで使うと考えたらトータルで数十万も違うのはデカい。
乾燥機能も使うとその分電気代はかかるのですが、かかるならかかるでより節約度の高いものを、そして乾燥機能を使った場合の時間的・労力的なメリットを考えると、安い買い物ではないですがこの機種がコスパ最高だと思います!!
リンク
自信を持っておすすめできます^^
共働き世帯、子育て世帯、仕事が忙しいお一人様世帯などまだ乾燥機付洗濯機を導入されていない方はこの機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。