沖縄観光は子連れでもストレスフリー♪遊びも食事も勉強も!おすすめスポットまとめ

こんにちは!
子育てママのために節約ブログを運営しているtomoです。
私事ですが、先日家族4人で家族旅行として沖縄観光をしてきました♪
今回は実際に子連れで観光して分かった
- 0歳児から楽しめる沖縄の観光スポット
- 家族4人の旅行代金
についてご紹介します!
各スポットにおける子連れ旅行の注意点なども踏まえてお伝えしますので、
・子連れで沖縄旅行へ行かれる方
・まだ行き先が決まらない子連れ家族
ぜひ参考にしてみてください^^
contents
沖縄観光を満喫♪気になる家族4人の旅行代金
私の自宅は北海道。
北海道から沖縄まで飛行機を乗り継ぎ移動した家族4人分の旅行代金、気になりますよね?
- 全員分の飛行機代(往復)
- 沖縄での3日分のレンタカー代
- 2泊分のホテル代
合わせまして83,000円です!!
安くないですか!?
・ホテルは国際通り徒歩10分の好立地
・4つ星ホテル
・レンタカーはベビーシート、チャイルドシート付き
全て込み込みで83,000円なんですよ!?
めっちゃお得で子連れでも快適に長時間の飛行機移動が出来ました^^
今回利用した家族旅行におすすめのサービスはこちら▼
このサイトから飛行機、ホテル、レンタカー、チケットなども一括購入が出来るのでそれぞれの面倒な予約は不要。
全国各地のツアーパックがとてもお得でおすすめです!
ぜひ沖縄観光や全国の観光地に行く際は利用してみてください。
▷▶︎JALなら子供もママも笑顔で快適に過ごせる!子供向けサービスとは?
子連れの飛行機移動はJAL一択ですよ^^
沖縄観光!子連れおすすめスポット① 首里城
2歳の我が子が沖縄観光スポットで一番はしゃいでいたのが、まさかの首里城でした^^;
首里城は大人が楽しめるだけでなく子供はスタンプラリーがあり親子で楽しめる場所で意外でした。
首里城にも”シーサー”がたくさんいましたが、沖縄の各地でシーサーを見ることができ子供は沖縄が大好きに♡
なんで子供ってシーサーみたいな、鬼みたいな、獅子舞みたいなものが好きなんでしょうか?笑
首里城ではご飯を食べるとこもありましたし、お土産を買うところもありました。
この日は晴れていたので最高の青空の青と輝く朱色がとても綺麗に見えました!
どこか日本じゃないような…そんな感じ。
そして、世界遺産にも登録された首里城の遺構を見ることが出来ます。
首里城が建築された頃からそのまま残る城の石垣です。
沖縄での戦争でもなお首里城の一部として残ったのがこの石垣。
確かにここに首里城があったという証です。
とても感動しました。
有料区域のためこの遺構を観覧するには料金がかかります▼
大人 830円
高校生 630円
小人(6歳〜) 310円
6歳未満 無料
ぜひ立ち寄ってみてください。
さて、首里城の敷地は広いですがスタンプラリーが各所にあるので子供は比較的自分で歩いてくれます。
ベビーカーは入れなくはないですが階段があるので自分で歩けないお子様は抱っこ紐がおすすめ。
一般の駐車場は隣接しておらず近くの個人パーキングに停めました。
駐車場から首里城までほんの少しだけ歩きますし、首里城内も広いので休憩しながらゆっくりと観覧すると良いですよ^^
最後スランプラリーのスタンプを全て集めると首里城オリジナルプレゼントがもらえます!
沖縄に来たらまずは見ておきたい観光地の一つですね♪
沖縄観光!子連れおすすめスポット② 沖縄料理あんがま

沖縄に来たら、やっぱり沖縄料理が食べたいですよね!
ホテルが国際通り徒歩圏内だったこともあり、お土産を買うついでに”沖縄料理あんがま国際通り店”にて夕飯をいただきました。
ちなみに目の前に大きなおみやげ屋さん(夜も営業していた)、そして公共交通機関の乗り場からもすぐで場所はかなりの好立地。
車で行く際は、専用駐車場が見受けられなかったので近くのコインパーキングを利用する必要がある。
さて、こちらでは島唄ライブが毎晩開催されているということでライブ観覧席でご飯をいただくことに。
ライブ観覧席は畳の広いお部屋で0歳児からの小さなお子様でもゆったりと過ごせる空間♪
子供イスも常備されていましたよ^^
ライブが始まるまで沖縄料理と地酒を堪能。
味も良し◎
ライブが始まると2歳の息子は曲に合わせて踊り出します。笑
0歳の娘も泣くことなく興味津々で見ていました^^
郷土料理、地酒、雰囲気と”The★沖縄”を感じられて満足!
&
実家にいるようなゆったりできる空間だったので子連れでもストレスもなく食事ができおすすめです!
沖縄観光!子連れおすすめスポット③ 恐竜パークやんばる亜熱帯の森
こちらでは雰囲気もさながらの動く恐竜たちを見ることが出来ます!
2歳の息子は恐竜が大好きなのでぜひ見せたかったところ^^
最初は「こわい!」とか言ってましたが恐竜たちが襲ってこないと分かると興味津々に恐竜を探していました。
追加料金を払えばタブレットで動く3Dの恐竜も見ることが出来ます。
最後には恐竜ショップや恐竜の背中に乗って遊ぶ遊具も設置されているので男の子がいるご家庭には特におすすめできるスポット!
園内は約30分くらいで見て回ることが出来ます。
こちらも階段があるのでまだ自分で歩けないお子様は抱っこ紐がおすすめ。
恐竜は80体以上もいるので見応えもありますよ!
そもそも恐竜パークは”御菓子御殿”の施設内にあります。
御菓子御殿には他にも沖縄歴史民俗資料館や紅いもタルトを販売されているお土産コーナー、工場見学もすることができる複合施設で子供に色んな体験をさせてあげることが出来ます^^
小人(4歳〜15歳) 500円
沖縄観光!子連れおすすめスポット④ そば屋よしこ

我が子も食べて大好きになったソーキそば。
こちらは食べログでも高評価の”そば屋よしこ”さんの”よしこ”さんが作るソーキそばです!笑
先ほど紹介した恐竜パークから車で2分のところにあって昼食に寄っていただきました。
店内はテーブル席と畳の小上がりの席があるので、小上がりの席が空いていれば0歳児連れでも安心して食事が出来ます^^
私たちが行った時、0歳の娘が少しグズってしまったのですがよしこさんが娘を抱っこしてあやしてくれたおかげでゆっくりと私たちは食事が出来ました(お客さんはまだ私たちだけだったので)♪
その優しさ・気遣いに、また実家に帰ってきた気分になりました。笑
芸能人の写真やサインが飾られているだけでなく一般の方々のよしこさんと撮った写真がずらりと飾られていました。
それだけよしこさんの笑顔が可愛くてお店のシンボルになっているということ。
人柄も良く、もちろんソーキそばの味も良く、ソーキそばを食べるならここへ行け!とおすすめできる場所でした♪
関連ランキング:沖縄そば | 本部町
那覇市内から美ら海水族館へ向かう道の途中にあるのでぜひ寄ってみてはいかがでしょうか?
おすすめです!!
沖縄観光!子連れおすすめスポット⑤ 美ら海水族館

美ら海水族館は定番だけど子連れならなおさら外せないですよね!
大きな水槽の中のジンベイザメは大迫力!!
大きな水槽を見ながら食事ができるスペースがあったのでこちらで魚たちを見ながら休憩。
何分でも見てられる♪
館内は中も外もとても広いのでべビーカーが役に立つと思います。
ただ私たちが行った平日でも混雑していてベビーカーが邪魔になっていたので中では抱っこ紐の方が動きやすいかもしれません^^;
ベビーカーの貸出しはしているみたいなので動きやすい方で楽しんでくださいね♪
やっぱり北海道とは違って水族館にいる魚たちも沖縄独特。
水族館から見える海もとても綺麗で沖縄らしい。
入館料金は時間によっても金額が異なります。
▷▶︎入館料金の詳細はこちら
さて、最後はショップで記念のグッズを購入!
可愛いジンベイザメの靴下(甲にはジンベイザメ、裏にはコバンザメがプリントされている。笑)と小銭入れを購入♪
水族館限定のデザインなのでぜひ皆さんも記念に何か買って帰ってはいかがでしょうか?
近くにはエメラルドビーチもあり、沖縄の海を思う存分味わうことのできるスポットです!
半日はここで遊べますね^^
沖縄観光!子連れおすすめスポット⑥ A&W
沖縄のご当地グルメ”A&W”で子供も大人もバクバク食べます!
特に喜んでいたのはメンズたち。笑
ジャンキーでボリュームが多いハンバーガーはメンズたちに人気です。
キッズメニューもあるので子連れでもマックに行く感覚と一緒!
空港にもあるので帰りに食べて帰っても◎
沖縄に来たならご当地グルメも食べて帰んなきゃね♪
店舗は各地たくさんあるよ^^
とても美味しかったです!
沖縄観光!子連れおすすめスポット⑦ ひめゆりの塔

ここは”命の大切さ”と”戦争の怖さ”を教える意味でも行っておきたい場所の一つです。
小さい子供はまだ「なんのこっちゃ」って感じかもしれませんが小学生ぐらいになると子供も何かを感じ取ってくれると思います。
これもまた”人生の勉強”
ひめゆりの塔とは、かつての沖縄地上戦で亡くなったひめゆりの学生さんたちを弔う慰霊碑です。
この塔の下には実際に使われていた沖縄陸軍病院の第三外科壕があります。
ここで戦争が行われていたかと思うと心が痛みます。
家族で献花をさせていただきました。
そして、慰霊碑の奥には平和祈念資料館があります。
実際に使われていた医療器具や遺品、生徒さんや先生たち一人一人の亡くなった状況などがリアルに展示されています。
戦争を体験したことのない私たちが”戦争”について本気で考えることのできる場所なので、ぜひこれからの未来を作っていく子供たちにも見て欲しいと思います。
今回の沖縄観光では、遊びも食事も勉強も全て沖縄らしさを堪能出来ました!
子連れでもストレスなく観光が楽しめてなおかつ子供もはしゃいで楽しそうだった沖縄。
またいつか家族旅行で来れたらいいな、と^^
今度は石垣島とか島に行きたい!
皆さんも今回ご紹介したスポットを参考に沖縄観光楽しんでみてくださいね♪
▷▶︎北海道も負けてない!地元民おすすめ子連れ北海道ならここへ行くべき
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。