【ロボット掃除機検討中の方必見】安いだけ?おすすめILIFE V5sを使ってみた本気の評価

こんにちは!
子育てママのために節約ブログを運営しているtomoです。
最近、我が家では飼っているペットが換毛期を迎え掃除機をかける回数が多くなっています^^;
共働きで家事の負担も大きくなっていることからロボット掃除機の導入を検討中。
色々検索していると安くておすすめ評価が高いILIFEのロボット掃除機が浮上してきました。
安いとはいえ一度使ってみてから堅実に購入したいと思い”Rentio”でレンタルしその実力をテスト!
▷▶︎実は賢い節約術!レンタルサービスを活用して納得の家電をゲット★
そこで今回は安くておすすめILIFEのロボット掃除機を使ってみた本気の評価を皆さんにお伝えします!
- 購入機種を迷われている方
- ペットの毛にお悩みの方
- 家事に手がまわらないワーママ
は特に参考になる内容になっておりますのでぜひ最後までご覧くださいね♪
contents
【ILIFEロボット掃除機】本当に安いのか、おすすめ評価の真意とは!
ILIFEのロボット掃除機ははっきり言って
コスパの良いおすすめロボット掃除機
である。
リンク
ILIFEのロボット掃除機を使っている人の口コミや評価を見ると
ルンバに引けを取らない機能性!
ルンバの半額以下で買える!
といった評価が多い。
ロボット掃除機の先駆けであるルンバよりも価格が安い・機能性もそこそこあるということでコスパが良いと評価されているのだ!
ルンバとILIFEのお掃除力について分かりやすく紹介している動画▼
ルンバとさほど変わらないポテンシャルをお持ちのようです◎
一応、商品スペックの比較もまとめておきます▼
ルンバ 641 | ILIFE V3s | |
---|---|---|
大きさ | 34x34x9.2cm | 30×30×8.1cm |
重さ | 3.6Kg | 2.24kg |
主な機能 | ・ソフトタッチバンパー ・からまり防止 ・自動充電 ・3段階クリーニングシステム | ・自動充電 ・予約掃除 ・落下防止 ・衝突防止 |
充電時間 | 約3時間 | 約3時間 |
稼働時間 | 最大60分 | 最大120分 |
リモコン | なし | あり |
価格 | 35,490円 | 17,900円 |
特に注目したい項目は
- 稼働時間
- 価格
稼働時間はルンバの2倍!
広いリビングがあるご家庭だけでなく隅々までしっかりとゴミを取り除いてほしいという方には嬉しい実力です。
私は普通の掃除機にダイソンを使っているのですが、連続稼働時間が30分でここもあそこも掃除機をかけたいとやっているうちに充電が切れてしまって不完全燃焼で終わることがよくあります。
その点、ILIFEは納得のいくまで掃除してもらえるのでそういったストレスはなし。
あとは、なんと言っても価格の差ですよね!
これも約2倍の差がありますからそれなりのスペックの差があっても本来はおかしくないのですが、ILIFEのロボット掃除機は紹介した動画でも分かるようにルンバと比較しても吸込み機能に大差はありません。
そもそもILIFEのロボット掃除機はペットがいるご家庭を想定して作られた商品なので吸引力もそこそこあります。
▷▶︎ペットの換毛期がまた来ました…掃除を少しでも怠った時、我が家に降りかかった悲劇とは?
こうした評価が”コスパが良い”と言われるワケだったんですね^^
さらに細かく見ればILIFEはリモコンが付いているのでわざわざ操作しに行かなくても良いですし、予約機能が付いているので忘れることなく毎日掃除をしてくれ清潔感を保てますよね♪
商品本体の高さも約1cmほど低いのでソファの下などもILIFEならお掃除可能かもしれません。
ということで『ILIFEのロボット掃除機がペットがいるご家庭だけでなく誰にでもおすすめできる』に納得です★
【ILIFE V5sロボット掃除機レビュー】おすすめ度は…
前項で商品スペックなどをご紹介したのはILIFEのV3sという一番安い機種ですが、今回私はRentioというレンタルサービスで別機種のV5sをお借りしたのでV3sから少しグレードUPしたV5sのレビューを皆さんにお伝えします!
リンク
では早速、私がILIFE V5sを使って感じた評価は
おすすめ度80%
です!
気になるであろう項目を4つピックアップしてお伝えしていきます▼
1.水拭き機能の性能はどうか
ILIFE V5sは通常の吸込みだけでなく水拭きも可能!
一台で2役出来る優秀な子ですがその性能は果たしてどうなのか気になるところです。
結果からお話ししておきますと
期待以上に床のベタつきが無くなった!
食事中にこぼした醤油やジュースなどの床掃除に小さなお子様がいるご家庭では重宝する機能だと思います。
あるサイトの口コミで「水拭き機能を使ったら床がビチョビチョになった」というコメントを見つけたのと「あっさり水拭きするだけでしょ〜」なんて見くびっていましたが、結果そんな予想をはるかに超えて床のベタつきが無くなりました!
というのもこの機能を使う前に我が家のペットが廊下で珍しく粗相しちゃって、除菌シートで床掃除したんですけどまだなんか若干のベタつきがあって気になっていたんですよね…
ここぞとばかりにV5sに廊下の水拭き掃除をお願い。
そしたら、そのベタつきが消えていて驚きました!
いやあ、これは素晴らしい機能性だと実感しましたよ♪
床がビチョビチョになることもなく、感覚的には人間が雑巾掛けした時と同じくらいの濡れ具合ですかね。
乾けばサラサラ、全然問題ないです。
ただ一つ「おいおいおい」と思ったのが水拭きでも平気でカーペットに登ってくること。笑
全面フローリングなら問題ないけどラグやカーペットを敷いている我が家のような家庭では人力で阻止しないといけないところがマイナスポイントです。
ただこの問題は機種を選べば解決!
ここには入ってきて欲しくないという場所を設定できる機種があるので要チェック。
商品ラインナップは後半の記事で紹介しているのでぜひこのまま読み進めてもらえればと^^
2.障害物はどう回避?本当に落ちない?
障害物を察知するとスピードを緩め衝突します。
(衝突するんかーい)
衝突はするんですけどソフトタッチでその障害物の周りのゴミを吸い取り避けていくといった感じ。
小さなオモチャなど軽いものは押しながら行っちゃう時もありますが、これは床にオモチャを散らかしていたこちらのミス。
まあ、ロボット掃除機があると床に物を置く回数が減ったり片付けしなきゃいけなかったりとこちらの行動や意識も変化しましたね!
小さな子供がいてもキレイなお部屋を保てるのはロボット掃除機のおかげ←これはメリット。
そしてV5sにも落下防止の機能がついていますが、これもしっかり作動して段差から落ちることは一度もありませんでした!
逆にカーペットやコードなどちょっとした段差を登るのは得意なV5s。
こんな段差も登っていったよ▼
コード密集地では抜け出せなくなって何度か手助けしたことあるけどコード一本程度なら余裕で乗り越えていきますよ♪
3.音のうるささはどうか
記事前半に紹介した比較動画では「音の大きさはルンバと変わらない」とお話しされていましたね。
しかし私はルンバの音を知らない、ロボット掃除機初心者。
ロボット掃除機を初めて使用した音の感想を正直に言うと
普通の掃除機よりは静かだけど、うるさい
そりゃあ、今までロボット掃除機を使って来なかったんだからうるさく感じますよ!
稼働させてる時は自然とテレビの音量上がるもんね。笑
▷▶︎我が家の4K対応55インチTV、実は8万円!コスパ最強TCLブランド知ってる?
ちなみに稼働中、うちの子は同じ空間で余裕でお昼寝してたけど音に敏感な子にはどうなんだろ…
でもこの問題は稼働させる時間を工夫すればすぐ解決!
在宅中に稼働させるのではなく留守中に稼働させるんです。
- 保育園の送り迎え
- お買い物
- 仕事で不在の日中
- ママ友とのランチ中
など、ILIFEのロボット掃除機には予約機能が付いているんですからこれを活用して私たちがいない間にお掃除してもらえばいいんです★
お掃除が終わったら自分で充電スペースへ戻るので心配なし!
特に忙しいワーママは疲れて帰ってきてもキレイなお部屋の空気を吸えて一つの家事が終わってることに感動しますよ♪
4.メンテナンス方法は?
とっても簡単!
5秒で終わります。
ロボット掃除機本体のpushボタンを押すと中にゴミが溜まるケースがあるので取り出します。
ケースを開けて中に溜まっているゴミを直接ゴミ箱にポイ。
終了です。
もし、ケース自体が汚れている場合はフィルターを除いて水洗いもできるので清潔に保てますよ♪
ケース自体がそんなに大きなものではないので多くのゴミを一度に吸い取ることは難しいですが、こまめにメンテナンスできるので清潔な状態をキープできるかと思います。
私みたいなズボラさんでもストレスなく出来ちゃうよ^^
ということで、私がILIFEのロボット掃除機を使ってみても皆さんに「コスパ良いよ」とおすすめできる商品であることには間違いないと感じました!
リンク
少しでも家事の負担を減らしたい方や小さな子供やペットがいるご家庭は検討してみては?
【機種様々】ロボット掃除機なのにママが買えちゃうこの安さ!
ILIFEのロボット掃除機はその安さからママのお小遣いでも手の届く家電♪
夫に許可を得なくても気兼ねなく買えちゃいますよね^^
だって家事をするのは私なんだもん。
家電に頼ったって良いじゃない!
普段家事しない夫には関係ないでしょ。
なーんて心の声がついつい出ちゃったけど。笑
日々の家事の負担を減らすためのアイテムとしてロボット掃除機はおすすめ。
最後にILIFEのロボット掃除機のラインナップをまとめて終わりにします▼
V3s | V5s | V8s | A4s | A6 | |
---|---|---|---|---|---|
自動充電 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
予約掃除 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
落下/衝突防止 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
水拭き | ◯ | ◯ | |||
MAXモード | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
ミニルームモード | ◯ | ◯ | |||
バーチャル壁 | ◯ | ||||
価格 | 17,900円 | 23,900円 | 30,454円 | 23,900円 | 26,900円 |
他のロボット掃除機と比較しても安いラインナップで揃っているILIFEでより快適なお家環境を作ってみては?
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。