【調味料おすすめランキング】コレ一本で家計の節約と美味しい料理が一気に叶う!

こんにちは!
子育てママの為に節約ブログを運営しておりますtomoです。
突然ですが
調味料っていっぱいあるけど使い切れなくないですか!?
そんでもって1個あたりの単価も高いんですよね…
こんなに小さいのに300円もするの!?
と何度スーパーの陳列棚を見て思ったことか…
しかも調味料の使用量が把握できてなくてまだあるのに無駄に2つ目買っちゃったりとか…
そこで今回は、コレだけで味が決まるおすすめの調味料をランキングにしてみました!
今回紹介する調味料は本当に私の相棒的な感じで、コレさえあれば1週間の献立に悩むことなく、しかも超簡単に料理ができて、味も決まる&節約もできる最強万能調味料!!
- コレだけで味が決まるから時短
- 使い切れない調味料をたくさん買うより節約できる
- 調味料の数も減るから収納場所に困らない
- 調味料の数が少ないから使用量を把握できる
本当におすすめ^^
ランキングと合わせておすすめ調味料を使った1週間の献立も紹介していきますね!
ぜひ参考にしてみてください。
contents
調味料おすすめランキング第1位 すき焼きのタレ
私は頻繁にすき焼きのタレを使って味付けをします。
主に和食に合います。
マジでおすすめ。
この調味料があるだけで1週間の献立ができますので紹介します^^
Mon
すき焼き
まずは普通にすき焼きとして使用します。
Tue
親子丼
鶏肉と玉ねぎを炒めてそこに水1:本品1を加え、最後に卵でとじたら完成♪
所要時間は約10分
Wed
肉じゃが
牛肉・じゃがいも・人参・絹さやなどの食材を入れ水2:本品1で煮込むだけ!
所要時間は約20分
Thu
牛丼
牛肉と玉ねぎ、糸こんにゃくを炒めそこに水1:本品1を加え味が染み込んだら完成♪
所要時間は約15分
Fri
煮魚
お好きな白身魚に水2:本品1を加え煮込むだけ!
所要時間は約15分
Sat
きのこのバターホイル焼き
アルミホイルに色んな種類のきのこを入れてバターと本品を加えて蒸焼きに♪
所要時間は約10分
Sun
ブリの照り焼き
旬のブリを焼いて本品を加え絡めるだけで照り焼きが完成!
所要時間は約15分
どうですか?^^
料理のレパートリーは無限大です!!
すき焼きのタレ独特の甘辛い味がご飯によく合うので色んな料理に取り入れるとメインのおかずに早変わりします^^
そしてこの味付けはご飯とベストマッチだから男子に人気!
我が家のメンズたちもこの味付けだとご飯がよくすすみます。笑
おすすめです!!
調味料おすすめランキング第2位 香りソルト ガーリック&オニオン
これを使った料理もメンズたちに人気で、なんでもガーリックの味付けがガツンときて好きみたいです。笑
この一つのスパイスの中にソルトだけでなく
- オニオン
- ブラックペッパー
- ガーリック
- パセリ
が入っているのでコレだけで味が決まります。
1週間献立はこちら▼
Mon
ローストビーフ
牛肉への味付けに本品を振りかけるだけでOK!
所要時間30分
Tue
ガーリックチャーハン
チャーハンの味付けに本品を振りかければ即ガーリックチャーハンに!
所要時間10分
Wed
野菜炒め
いつもの野菜炒めが本品を加えるとガツンと食べた気になる!
所要時間10分
Thu
きのこのガーリックソテー
色んな種類のきのこをガーリック味に!すき焼きのタレとは違った洋風の味になる。
所要時間10分
Fri
ポークソテー
豚肉に本品で味付けをし焼くだけ!
所要時間10分
Sat
ホタテのガーリックバター焼き
ホタテとベーコン、アスパラをバターと本品で味付けをし焼くだけ!
所要時間10分
Sun
アヒージョ
お好きな具材にオリーブオイルと本品を加えてアヒージョ完成♪
所要時間10分
他にも種類がありますのでお試しあれ^^
・ペパーミックス
・レモンペパーミックス
・ガーリック&オニオン
洋風のおかずにしたい時や元気をつけたい時に重宝しますよ^^
調味料おすすめランキング第3位 ポン酢
ポン酢はさっぱりした味付けが好みの方には重宝されると思います!
冷奴やしゃぶしゃぶにかけるだけでも美味しいのですが料理に加えてみるとレパートリーがグッと広がりますよ^^
では、1週間の献立です▼
Mon
鶏のさっぱり煮
鶏の手羽に水1:本品1を加え煮込むだけ!
所要時間20分
Tue
豚の角煮
豚バラのジューシーさにポン酢を加えることで食べやすくなります!
水2:本品1と生姜、みりんで味付け。所要時間30分
Wed
野菜のポン酢漬け
お好きな野菜に本品、砂糖、塩で味を染み込ませ漬けておくだけ!
所要時間30分
Thu
なすとひき肉のトマト煮
なすとひき肉をニンニクで炒めトマトジュース1:本品1を加え炒め煮をすれば完成♪
所要時間15分
Fri
あさりとキャベツのさっぱり蒸し
あさりとキャベツに生姜、赤唐辛子を加え酒1:本品1で蒸し煮するだけ!
所要時間15分
Sat
きんぴらごぼう
ごぼう、にんじんに本品と砂糖、赤唐辛子、ごま油を加え炒め煮するだけ!
所要時間10分
Sun
きのことベーコンのパスタ
茹でたパスタに具材を加えて本品、赤唐辛子、ニンニクで味を整え完成♪
所要時間15分
煮込み料理から炒め物、蒸し料理までさっぱり料理には幅広く使えます^^
1位から3位までどの調味料もレシピが簡単で時短のものばかり!
忙しいママだけでなく調味料一本で味が決まるのは料理が苦手な方にも嬉しいですよね♪
【節約】半年以上使わない調味料は捨てるべき!
レシピ本を見ると『たまにはオシャレな料理を作ってみようかな〜♪』と今後使わなそうな、名前も聞いたことがない調味料を買いたくなりますよね^^;
でも使うのはその一回きり…
それはとてももったいないんです!
ほぼ毎日ご飯を作っているママであれば大体自分が使いやすい調味料、選抜隊が決まっていると思います。
この機会に今、冷蔵庫や棚の奥底に眠っている調味料たちを集めて使う調味料、使わない調味料に分けましょう!
目安は半年です。
半年以上使わない調味料であれば思い切って捨てましょう!
長いと思われがちな調味料の賞味期限ですが見てみると意外と短い。
意外と短いのが醤油で開栓後約1ヶ月!
まあ、醤油は使う機会が多い方なので心配ありませんが他の調味料も確認してみるといいと思います。
醤油のように意外と短いかもしれません。
もし、今後使わないだろうけどレシピ本をみてどうしてもこの調味料を使いたいと思ったら使い切りサイズを探して購入すると無駄が省けます。
半年以上使わない調味料は使い切り!!これ、鉄則です。笑
このように調味料の整理整頓をすれば持っている調味料を把握しやすいのでお買い物がしやすくなります。
皆さんも万能調味料を使って家計の節約と美味しい料理で家族を笑顔にしてあげてくださいね^^
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。