【貯金用口座開設】ママにおすすめ!手数料払うのもうやめません?究極の節約

こんにちは!
FP資格を活用して節約ブログを運営しておりますtomoです。
最近話題のロボアドバイザーを使って投資を始めました。
その貯金用の口座をどこにしようかなと検討していた時にATM手数料無料の住信SBIネット銀行を見つけこちらでこの度口座開設することになりました。
初めて使ってみた感じも特に不便はなく本当に手数料無料なので節約主婦としては大変重宝しています^^
そこで今回は貯金用で口座開設した住信SBIネット銀行についておすすめする理由やデメリットさらに口座開設の手順もご紹介していきますね♪
- 貯金用の口座開設についておすすめを知りたい方
- 子供の貯金用口座開設をどこにしようか迷っている方
- 手数料にお金を使いたくない!
- いちいち銀行に行くのが面倒!忙しくて行けない!
という方々必見の記事になっていますのでぜひご覧ください^^
contents
貯金用に口座開設をおすすめする理由|貯金の第一歩
貯金を始めるにあたってまずはじめにやる事は貯金用の口座を開設する事!
生活費と分けることによって一目で貯金額を把握できます。
また、口座を分けることによって「このお金は貯金用だから使わないでおこう!」という気持ちにもなりやすいですし簡単に引き出すことが少なくなります。
よって生活費用と貯金用で口座を分ける事は貯金の第一歩としておすすめの方法なのです。
実はママにおすすめ!?住信SBIネット銀行の口座開設
私も開設した住信SBIネット銀行の口座。
実は節約したい子育てママにおすすめの口座だったんです!
その理由は…
『ATM手数料無料の回数が多く、節約できるから』
住信SBIネット銀行の最大のメリットはこれです。
詳しく見てみましょう▼
無料の回数は口座の利用状況などによってランクがあり異なりますが月2回〜最大15回まで無料!!

出典元:住信SBIネット銀行HP
新たに口座開設をした方は開設から半年はランク2をキープ出来るので月5回は手数料がかからないんです!
実際に貯金用口座のお金を動かすのは給与口座からお金を移すだけの1回のみ。
ランク1になったとしても手数料はかからない予定です。
そして多くのコンビニで利用可能なのも子育てママに嬉しいポイントですよね♪
子育てに忙しいママなのでちょいとコンビニに寄るついでに貯金できるのが◎
・ローソン▶︎ローソン銀行
・ファミリーマート▶︎ゆうちょ銀行|E・net
・ミニストップ▶︎イオン銀行
・JR東日本の駅構内など▶︎ビューアルッテ
その他、大手スーパーマーケットのイオンやイトーヨーカドー、郵便局でも利用可能なので利便性も良さそうです^^
おすすめする住信SBI口座のデメリットを正直に言う
強いて言えば
- ネット銀行なので店舗がなく質問・相談などは全てネット上または電話で解決
- メガバンクでのATM利用ができない
この2点です。
しかし、ATM利用は多くのコンビニで24時間365日利用が可能ですし相談なども普通に使う分には他のキャッシュカードと使い方は変わらないので今のところ不便はありません。
5分で完了!あとはカードを受取るだけの簡単口座開設
ネット銀行なのでいつでもどこにいてもすぐに口座開設することが可能です^^
開設の仕方もすごく簡単!
入力はわずか5分で完了しますので一緒にやっていきましょう▼
まず下記のサイトより4つの中から自分の条件にあった開設方法を選びます。
今回はこちらの【顔写真付き身分証明書をお持ちのかた】で開設します▼

出典元:住信SBIネット銀行公式HP
赤枠の中の【口座開設】をクリックします。

出典元:住信SBIネット銀行公式HP
居住地国(多くの方は日本のみ)を選択します。
進んでいくと【郵便受取時に身分証明書を提示】という画面が出てきます。
その中の【オンライン口座開設】をクリック。

出典元:住信SBIネット銀行公式HP
カード受取時に身分証明書として提示する書類を選んで次へをクリック。
利用規約を読みチェックボックスにチェックを入れて同意をクリック。

出典元:住信SBIネット銀行公式HP
お客様情報を漏れなく入力しカードの選択をします。

出典元:住信SBIネット銀行公式HP
お申込可能なカードの項目は【デビット付キャッシュカード+認証番号カード】にチェックを入れましょう。
必要項目を入力後【次へ】をクリックし最後まで流れに沿っていくと無事完了となります。
手続きが正常に完了すると登録したメールアドレスに完了のお知らせが届きますので確認をしましょう。
あとはカードが手元に届くまで1週間程度待つだけ!
カードが届いたら身分証明を行い受け取ります。
受け取りが完了したら住信SBIネット銀行のサイトにログインしカード受取の設定を行えばすぐに口座を使い始めることが出来ますよ♪
銀行に行くこともないし面倒な手続きはいらないし時間は有効に使えるしで楽ですね^^
まだまだあるぞ!大事なポイント忘れてない?
住信SBIネット銀行の口座には他にもこんな特徴があります▼
- 他のSBIサービスとの連携が可能
- カードが可愛い(個人的な話)
- アプリを使えばより便利
入出金だけではなく資産運用サービスやローン、便利なアプリもあるのが魅力的。
これらのSBIサービスを利用する際に口座との連携がとても楽チンなんです!
例えば私は【ロボアド】を利用して貯蓄をしていますが、アプリで口座の設定をするときもすでに住信SBIネット銀行の口座を選択する項目が用意されておりそこをクリックしログインするだけで設定が完了します。
そして、カードデザインが可愛い♪
・ピンク
・ブラック
・ブルー×シルバー
の4種類あります。

出典元:住信SBIネット銀行公式HP
意外とカードデザインも大事なんですよね〜
さらにアプリも使いやすくアプリ上で振込が完結したり入出金の履歴が一目で確認できたり家計簿アプリの『マネーフォワード』とも連携可能です。
利用状況により独自のポイントも貯まり、貯まったポイントは現金やJALマイルに交換することが出来ます。
いいとこだらけですよね♪
この使い勝手の良さとシンプルデザインの良さからサラリーマンをはじめ家事・育児・仕事に忙しいママでも重宝するおすすめ口座になっていますので貯金用口座開設に迷った際にはぜひ検討してみてください!
ちなみに記事内でちらっと話していたロボアドバイザー。
こちらの記事で少しロボアドバイザーについて触れていますので良かったらご覧ください▼

最後までご覧いただきありがとうございました^^
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。